尾崎君(M2)と鷹野君(M2)、吉田君(B4)、大畠君(B4)が 第5回 光ファイバ応用技術研究会 で講演を行いました。また、吉田君が学生ポスター奨励賞を受賞しました。

1月23日~24日に 大阪公立大学 I-site なんば で開催された 2024年度 第5回 光ファイバ応用技術(OFT)研究会 にて、尾崎君(M2)が下記口頭発表を、鷹野君(M2)と吉田君(B4)、大畠君(B4)が下記ポスター発表を行いました。

  1. 鷹野瞭、Hamza Javid、Marcelo A. Soto、水野洋輔, “ファイバ透過光スペクトルの電気領域における特異な挙動の調査とその原理の模索”, 電子情報通信学会2024年度第5回光ファイバ応用技術研究会(OFT)講演論文集, pp. 25-28, 大阪公立大学 I-siteなんば, 2025年1月23日-24日.
  2. 大畠瑠己、菊地啓太、越智星河、李ひよん、水野洋輔, “時間ゲート法を用いたBOCDRによる光ファイバ全長にわたる歪分布測定の実証”, 電子情報通信学会2024年度第5回光ファイバ応用技術研究会(OFT)講演論文集, pp. 53-56, 大阪公立大学 I-siteなんば, 2025年1月23日-24日.
  3. 吉田総司、清住空樹、水野洋輔, “周波数分割多重方式に基づく相関領域LiDARによる距離と振動の同時測定”, 電子情報通信学会2024年度第5回光ファイバ応用技術研究会(OFT)講演論文集, pp. 57-61, 大阪公立大学 I-siteなんば, 2025年1月23日-24日.
  4. 尾崎滉太、石丸貴大、高橋央、戸毛邦弘、水野洋輔, “ランダム変調光源を用いた光ファイバ反射点近傍の簡易温度センシング手法”, 電子情報通信学会2024年度第5回光ファイバ応用技術研究会(OFT)講演論文集, pp. 66-70, 大阪公立大学 I-siteなんば, 2025年1月23日-24日.

また、吉田君(B4)が学生ポスター奨励賞(優秀賞)を受賞しました。大学の公式ページにも掲載されました。